HOME

お知らせ

お知らせ(詳細)

News

お知らせ

【競合との差を圧倒的につけたいあなたへ!顧客に響く質問設計の極意】

2024.08.19

ブログ

はじめに

セールスにおいて、
顧客との対話が鍵を握ることは明白です。

しかし、その対話の中でどのような質問をするかが、
セールスの結果に大きく影響することをご存知ですか?

質問設計は単なる会話のテクニックではなく、
顧客の真のニーズを引き出し、信頼関係を築くための
強力なツールです。

この記事では、質問設計の基礎から、競合に差を
つけるための戦略までを網羅的に解説します。


よくある悩み

顧客の本音が引き出せない
顧客は表面的な答えを返すことが多く、
本当のニーズがわからない。

説明に力が入って顧客の話が聞けていない
熱意を持って自社の商品やサービスを説明するあまり、
顧客の話に耳を傾けることが疎かになってしまう。

表面的なヒアリングで終わってしまう
顧客の表面的な要望だけを聞き、
深層にある真のニーズを見逃してしまう。

競合他社の排除方法が分からない
顧客が他社との比較をしていると感じても、
具体的な差別化戦略が浮かばない。

質問が多すぎて逆効果になる
多くの質問を投げかけてしまい、顧客が混乱してしまう。

AIツールの活用方法がわからない
AIがもたらす新しいセールス手法に対応できていない。


3つの理由
質問設計が重要である理由を3つ挙げます。


1.顧客の本質的なニーズを引き出すため
質問を通じて顧客の真のニーズを理解することで、
提案の質を大きく向上させることができます。

顧客は自分でも気づいていない
課題を抱えていることが多く、それを引き出すのが
質問の役割です。

例えば、表面的には価格重視と話す顧客が、
実際には長期的な安心感やサポートを
重視していることが少なくありません。

このような潜在ニーズを引き出すことで、
競合と一線を画す提案が可能となります。

2.競合との差別化を図るため
多くのセールスパーソンが
同じような質問をしてしまう中で、的確な質問を
設計することで競合との差別化が可能です。

競合が表面的なニーズだけに焦点を当てている場合、
あなたは顧客の深層にある価値観や目標を引き出す
質問をすることで、顧客に強い印象を残します。

差別化のポイントとして、顧客のライフスタイルや
長期的な展望に基づく質問を活用することが有効です。

3.信頼関係の構築
効果的な質問は、顧客に「理解されている」と感じさせ、
信頼関係を築くことができます。

信頼関係が強化されれば、
クロージングの成功率も向上します。

特に、顧客が抱える問題や悩みに共感し、
それに対する具体的な解決策を提示する質問をすることで、
顧客はあなたを信頼しやすくなります。


3つの根拠

質問設計が成果を生むための根拠を3つ挙げます。

1.真のニーズ(悩み)は顧客自身でも気付いていないことが多い
顧客は自分の抱えている問題やニーズを正確に
理解していないことがよくあります。

そのため、質問を通じて顧客が自身の課題を
認識できるようにすることが重要です。

例えば、顧客が「価格が気になる」と言った場合、
その裏には予算管理に対する不安や、過去の
購入経験からくるリスク回避の心理が
隠れていることがあります。

これを引き出すことで、
より適切な提案が可能となります。

2.考える前に人は質問をする
人間の思考プロセスでは、まず質問が生じ、
それに対する答えを導き出すことで物事を理解します。

そのため、適切な質問を設計することで、顧客の思考を
整理し、購買意欲を高めることができます。

例えば、「なぜこの商品が必要なのか?」という
質問を投げかけることで、顧客自身が商品に対する
理解を深めることができます。

3.現代ではAI等の出現によって情報や知識は武器になり得ない
かつては情報や知識がセールスの武器でしたが、
AI等の出現により、情報や知識自体の価値は
低下しています。

顧客も多くの情報にアクセスできる時代だからこそ、
情報や知識をいかに活用し、顧客のニーズに
寄り添った質問を設計するかが重要です。

AIを活用することで、過去のデータや市場トレンドを
分析し、より精度の高い質問設計が可能となります。


解決策

質問設計を実践するための具体的なステップを紹介します。

顧客分析
まず、顧客の業界や市場動向、過去の取引履歴などを分析し、
質問のベースを作ります。

この段階での情報収集が、質問の質を大きく左右します。

具体的には、顧客の購買履歴や過去のニーズに基づいて、
より個別化された質問を設計します。

質問の目的を明確にする
質問の目的を明確にし、
それに基づいて質問を設計します。

例えば、顧客の課題を把握するための質問、
決定権者を確認するための質問など、
目的ごとに質問を整理しましょう。

目的が明確であれば、質問がブレることなく、
的確なヒアリングが可能となります。

競合分析を行う
競合他社がどのような質問をしているかを分析し、
それとは一線を画す質問を設計します。

差別化のポイントを押さえた質問は、
顧客に強い印象を与えます。例えば、

競合が商品スペックに焦点を当てている場合、
あなたは顧客のビジョンや長期的なゴールに基づく
質問をすることで、競合とは異なるアプローチを
取ることができます。

AIを活用した質問設計
AIを活用し、過去のデータや市場トレンドを基に、
顧客が抱える可能性の高い課題を予測します。

それに基づいた質問を設計することで、
顧客の心に響く質問が可能となります。

例えば、AIが顧客の購買履歴からニーズを予測し、
それに基づいて「この商品があなたの生活にどのように
役立つと思いますか?」といった具体的な
質問を投げかけることができます。

ケーススタディの活用
実際に効果を上げた事例を参考に、
質問設計を改善します。

例えば、ある企業が
「顧客のライフスタイルに基づいた質問」を
デザインすることで、成約率を大幅に向上させた
ケースなどを研究し、自社の質問設計に活かします。

具体的な事例として、
ある家具販売店が
「お部屋のどんな雰囲気を作りたいですか?」と
質問することで、顧客の想像力を引き出し、
購入に結びつけた成功例があります。


まとめ

質問設計は、単なるテクニックではなく、
セールスにおける重要な戦略です。

顧客のニーズを深く理解し、競合との差別化を図り、
信頼関係を築くためには、効果的な質問設計が不可欠です。

AI時代においても、質問設計の重要性は変わりません。

むしろ、AIと人間の協働によって、
より精度の高い質問設計が求められる時代です。

競合に差をつけたいあなたは、今こそ質問設計を見直し、
顧客に響く質問を設計することで、セールスの成果を
飛躍的に向上させましょう。

・・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
★世界を変える「人財」創造カンパニー

 株式会社Shine Labo わんぱく
 記事発信責任者  荒田 忠輝

 〒530-0028 大阪市北区万歳町3-12 萬栄ビル3階
 TEL: 06-7177-9615
 携帯: 090-2019-7899
 E-mail: arata@shine-labo-w.com

 ▼無料資料ダウンロード
 https://x.gd/BxkNO

 ▼今すぐ無料相談を申し込む
 https://x.gd/Lo4QE

 ▼最新情報はFacebookでチェック
 https://www.facebook.com/shine.labo.w
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・

Shine Labo わんぱく

〒530-0028 大阪市北区万歳町3-12